「エコハウスアワード2024」でデザイン賞を受賞しました!

こんにちは!
長野県の建設会社、新津組の代表、新津です。

本日は嬉しいお知らせ!
去る2025.03.06に開催されたパッシブハウス・ジャパン エコハウスアワード2024にて、私の自宅「佐久平パッシブハウス(認定申請中)」がデザイン賞を受賞しました!

2年に1度開催されるエコハウスアワードは、今回で第7回目。
今年から、エントリー物件には1年間の実測データの提出が義務付けられました。
実測するデータは、室内と室外4箇所の温度と湿度。冷暖房と換気の電力消費量です。
国内に数ある表彰のなかでも、実測値を含めた審査を行うのはこのエコハウスアワードのみとなっています。

「佐久平パッシブハウス(認定申請中)」のコンセプトは
「性能とデザイン性を最高レベルで両立させること」
まさにそれに相応しい賞をいただくことができ、たいへん嬉しいです!

設計および施工に携わっていただいた全ての方々に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!

自宅でのパッシブハウス認定も目前となっており、この春からはいよいよ外構工事が始まる予定です。
その際には正式な竣工写真も撮影できますので、今回評価されたデザインの素晴らしさを広く公開できれば良いと思っております。
(竣工時の仮写真をいくつか掲載しておきます)

では、今後ともよろしくお願いいたします!

新津

補足:建物概要

設計者:ondesignパートナーズ(西田司・秋元俊介)+ KEY ARCHITECTS(森みわ)
施工者:株式会社 新津組
竣工年月:2023年8月
建築地:長野県佐久市(省エネ区分3地域 標高700m)
構造:木造在来2階建 許容応力度計算による耐震等級2 常時微動探査による固有周期0.12秒
延床面積:55坪(181.6㎡)ガレージ除く
パッシブハウス基準値:暖房需要9.80 冷房需要16.12 ACH0.17回/h
外皮性能:UA値0.21(ヒートブリッジの影響を含む計算値0.205)
     C値:0.1(測定値0.055)Q値1.06
太陽光発電:パネル12.0kW パワーコンディショナー9.9kW
 (母屋パネル7.2kW PCS5.5kW & ガレージパネル4.8kW PCS4.4kW)
蓄電:日産サクラ(バッテリー容量20kWh) & ニチコンV2HプレミアムモデルVCG-666CN7
換気・空調:Zehnder Comfohome(ゼンダーコンフォホーム)CHM200
給湯:太陽熱集熱器・ガス給湯器(エコジョーズ)

パッシブハウスの住み心地はTwitter(X)とInstagramでも随時公開しています!

スタッフ募集中!

新津組では建築・土木の施工管理者から営業・設計など広くスタッフを募集しています!
住みやすく移住人気も高い佐久・軽井沢地域で私たちと一緒に働いてみませんか?
詳しくは弊社採用サイトをご覧ください。
株式会社新津組 採用サイト